1 泥棒の主な侵入経路「窓」の防犯性を高められる
泥棒や空き巣が住宅に侵入するとき、一番狙われやすいのは窓です。警察庁によると、令和4年に発生した一戸建住宅の空き巣被害のうち、窓から侵入された割合は53.5%、玄関などの出入口から侵入された割合は21.3%でした[注1]。玄関ドアのピッキング対策をしたり、ワンドアツーロックにしたりする家庭も増えたことから、より侵入しやすい窓が狙われているのです。
また、空き巣が一戸建住宅に侵入する際の手段別割合は、以下のとおりです。
- ・無締り:51.2%
- ・ガラス割り:30.7%
- ・施錠開け:1.5%
- ・ドア錠破り:2.2%
- ・戸外し:0.6%
- ・その他:4.4%
- ・不明:6.4%
- [注1]
しっかりと鍵をかけていても、通常のガラスであれば簡単に割られ、手を入れてクレセント(窓ガラスの鍵部分)を外されてしまいます。泥棒の侵入経路は「無締り」に続き、ガラスを割って侵入するケースが多いですが、防犯フィルムを貼っておけば窓の防犯性能は大幅にアップします。種類によっては金属バットで叩いてもガラスが割れないほどの性能をもつフィルムもあります。
2ガラスを割るときに泥棒が嫌がる「音」がでる
防犯フィルムが貼ってある窓は、金属バットなどを使用しても何度か強打しないと破ることができません。泥棒は人に注目される可能性のある強打に伴う大きな音を嫌う傾向にあるので、結果として侵入を諦めやすくなります。
また、侵入に時間がかかるのも泥棒が嫌がる要素のひとつです。警察庁のデータでは、侵入に5分以上かかると約7割の泥棒が犯行を諦めると言われています[注2]。これらの理由から防犯フィルムでの対策は非常に効果的であると言えます。
窓に防犯フィルムを貼ることの3つのメリット
防犯フィルムには、さまざまなメリットがあります。順番に詳しく見ていきましょう。
1手軽に防犯対策ができる
防犯対策として、防犯カメラを設置することや防犯性の高いガラスに交換することなどが挙げられますが、どうしても費用と手間がかかります。防犯フィルムであれば現状の窓ガラスに貼るだけなので、比較的手軽に防犯対策ができます。
2ガラスの飛散による二次被害を防げる
窓に防犯フィルムを貼っておけば、地震などの災害でガラスが割れた場合でも飛散を防げます。ガラスを踏んで怪我をするという二次被害を防げることも、メリットといえるでしょう。
3普段の生活に役立つ機能もある
防犯フィルムには、さまざまな種類があり、不透明で室内の目隠しになるタイプ、虫除け機能があるタイプ、UVカット機能があるタイプなど、普段の生活に役立つものもあります。 【EXCEL】防犯チラシ【EXCEL】防犯チラシ